部屋を片付けられない人のブログ

Google keep活用術

このサイトはプロモーションを含んでいます。

個人的な神メモアプリNo.1 Google Keepをご紹介します。

スマホ・PC・ipadから毎日使っているのですが、Google Keep を俺の髄まで骨の髄までしゃぶり尽くしている方法をご紹介したいと思います。

Google keepでできること

メモ・ノート制作: シンプルなテキストメモやリストを制作することができます。

ボイスメモ: 音声をメモとして保存することができます。

画像メモ: 画像をメモとして保存することができます。

リマインダー: メモをリマインドすることで忘備録として使用できます。

ラベル機能:メモにラベルを付与して管理することができます。

マルチデバイス対応:メモをクラウドにアップするので、Mac・PC、スマホ、ipadなどの様々なデバイスで閲覧・編集することができます。

また、共有機能もあるため、仕事や家族間でのメモのやり取りに使用することができます。

また、競合のEvernoteやonenoteと比べて、シンプルなインターフェイスを通じてメモをとることができ、リマインダーなどGoogle Calendarとの連携機能もあるので、アイディアをタスクとして管理することができます。

以下、実際にどのように使用しているかお伝えしたいと思います。

思いついたことGoogle keepで音声入力しておく

Google Keep の一番の使い道は、思いついたことを音声入力しておくことです。

道を歩いてる最中に浮かんだアイデアなどを音声で入力しておきます。

・ふと思いついたアイデア

・ブログのアウトライン

・やらなければならないタスク

などを歩きながら音声で入力します。

特に歩いてる時はアイディアや思考が豊富に湧き出してくるので、それらを書き留めるために立ち止まらなくて良かったりするので大変に重宝しています。

Google keepに手書きメモをアップロードしておく

書き留めた手書きメモをGoogle Keep にアップすることで、情報が埋もれてしまわないようにしています。

デジタルの場合はipadのメモ帳をスクリーンショットして、そのままアップロードした画像として貼り付けています。

また、アナログのメモもCamscanというアプリでこまめにアップして、メモやノートの散逸を防いでいます。

Google keepで手書きメモを検索する

手書きメモの保存先として Google Keep を選択している最大の理由は、GoogleKeepのOCR機能で手書きメモを検索して、抽出ができることです。

手書きで書いたメモの画像をアップロードするだけで自動的に検索対象としてくれるので、これまで手書きのノートでは不可能だった、書いた内容を検索することや文字を抽出して、デジタルデータとして活用することができるようになりました。

ちょっとしたメモでも Google Keep にアップロードしておくことで、クラウドに蓄積されていくので、後日自分の思考を判りやすく振り返ることができ、アイディアの取りこぼしや、埋没を防いでくれています。

Google keepを大活用しています。

上記のように、使わない日はないくらいGoogle keepを大いに活用しています。

個人的にはもはや第二の脳っていうくらいにいろいろな情報をアップし続けています。

今一番恐ろしいのはGooglekeepがサービス終了したらどうしようという心配です。

この記事を書いた人
SNSでフォローする